« 法華宗お寺巡りサイクリング 18 (善隆寺、妙正寺) | メイン | 法華宗お寺巡りサイクリング 20 (鯖江市西部) »

2022年11月 2日 (水)

日蓮宗お寺巡りサイクリング 19(今庄:妙文寺)

2022年11月2日 水曜日 晴  今庄:9-19℃

天候は穏やかな快晴。気温はやや低めだが、冷たい北風が吹くことはなさそう。

今日は南越前町(旧今庄町)広野にある妙文寺を参拝する。

Photo_2

福井から妙文寺までは約50kmあり、自転車で往復するには無理がある。

今回もミニベロのダホン・ルートを車に積んで今庄駅近くのサイクリング・ターミナルまで行き、そこからサイクリングを開始することにする。

サイクリング・ターミナルから妙文寺までの距離は約10km。

お寺までなだらかな登り坂がずっと続くはずで、獲得標高は約140メートル。

国道476号線から県道231号線に入ると、交通量はぐっと少なくなり、のどかな田舎の風景を見ながら走るのは楽しい。

宇津尾までは日野川右岸の農道を走る。紅葉も始まりかけている。

Dscn4095

Dscn4097

宇津尾で日野川の橋を渡って、左岸の県道231号を走り、広野の集落に入る手前まで来ると、お題目を刻んだ岩が見えた。妙文の題目岩と思われる。

Dscn4099

Dscn4101

前方には広野の集落が見える。

Dscn4102

700メートルほど走ると、右手にお寺の大きな屋根が見え、それに向かって走ると、石塔と立派な鐘楼が見えた。

Dscn4105

Dscn4106

妙文寺の開山は、正平元年(1346年)日像の弟子の妙文で、この名称の寺院は全国で当寺だけである。

Dscn4107

妙文は妙泰寺2世として在住したが、後に当山を建立して閉居し、当地において遷化(没)された。

元は妙顕寺の末寺であったが、元禄11年(1698年)に義に背いたことにより寺を破却され、それより30年来は小庵となった。

Dscn4109

幸い本堂の戸は開き、本堂の中に入って参拝する。

4317838786194c33bebbd5f4973c123a

Dscn4112

堂内では三十番神を祀っている。

C075db2ab3254849a904780617c0c1c1

享保13年(1728年)、妙覚寺の日宥がこの旧跡を拝領され本徳寺と改称したが、のち妙文寺と復称した。それにより妙覚寺末となり日宥は中興の祖と仰がれる。

Dscn4120

七面堂と思われる。

Dscn4108

妙文御廟所と思われる。

Dscn4118

集落の道路を挟んで反対側に春日神社が建つが、妙文寺と関係があったかどうかは不明。

Dscn4122

Dscn4126

復路は往路とは逆に、宇津尾まで日野川右岸の農道を走り、宇津尾からは県道を走り、他の神社や寺院も簡単にお参りしがなら帰路についた。

走行距離は20km。

コメント

コメントを投稿