日蓮宗寺院を交通機関で巡る(越前鉄道・勝山永平寺線)
2024年1月14日 日曜日 晴 -2〜11℃
福井県内には日蓮宗寺院が80ヶ寺あり、全寺院巡り(当時は81ケ寺)の一巡目は自家用自動車を利用し、二巡目は自転車を利用して嶺北地方の60ヶ寺を巡った(本ブログにて紹介)。
今回、三巡目をできるだけ交通機関を利用して巡ることにした。
福井県の公共交通機関は徐々に規模が縮小されたり、廃線を余儀なくされている。
出発は自宅がある福井市の福井駅か田原町駅。果たして、どの程度可能であろうか?
・・・
本日の予定は、越前鉄道・勝山永平寺線沿線にある日蓮宗の寺院を参拝する。なお、各寺院の縁起等に関しては、本ブログ「日蓮宗お寺巡りサイクリング2(永平寺)」「日蓮宗お寺巡りサイクリング11(勝山)」を参照)。
土曜日・日曜日に発売される「一日フリーきっぷ」(1000円)を利用すると実運賃より半分以上安くなる。
今日は田原町駅から出発。
09:51 田原町駅発 ⇨ 09:57 福井口乗り換え ⇨ 🚃 ⇨ 10:50 勝山駅着。
勝山には大蓮寺がある。
大蓮寺に行くには、勝山駅前からコミュニティバスに乗って、沢町まで行くのがよいが、次の便のバス(「ぐるりん中部方面線」 11:53発)までかなり時間があるので、約1.5kmを歩くことにする。このバスはいずれにしても便数が少ないので、寺までの往路のうちどちらかが徒歩になる。
大蓮寺の近くには臨済宗のお寺、開善寺があるので参拝する。
開善寺は、1691年(元禄4年)越前勝山藩に小笠原貞信が移封された時に建立された。
境内には小笠貞信から小笠長守までの歴代越前藩主及びその家族の墓があり、勝山市の文化財に指定されている。
・・・
11:20 大蓮寺着。
大蓮寺の向かいに福井の名酒「一本義」を醸造する久保酒造がある。
再び勝山駅まで徒歩で本町通りを通って戻る。
街並みの景観を損ねないように保存ししているのは英国と似ている。
・・・
11:49 勝山駅発 ⇨ 🚃 ⇨ 12:07 山王駅着。
山王には慶妙寺がある。
12:15 慶妙寺着。
慶妙寺は三度目の参拝だが、寺から離れたところに「題目塔」があることに今回初めて気づいた。
・・・
12:37 山王駅発 ⇨ 🚃 ⇨ 12:45 光明寺駅着。
光明寺には、浄妙寺がある。
12:50 浄妙寺着。
近くに白山神社がある。
・・・
13:15 光明寺駅発 ⇨ 🚃 ⇨ 13:25 松岡駅着。
13:30 昼食を駅の隣にある蕎麦店「毘沙門」にて天ぷら蕎麦を食べる。
・・・
松岡には、正龍寺と圓壽寺がある。
まず、駅の近くの正龍寺まで歩く。
14:00 正龍寺着。
さて、えちぜん鉄道勝山線沿線の寺院巡りの最後の寺院となる圓寿寺までは、九頭川にかかる五松橋を渡って北へ約1.5km。
松岡駅前からバス(福井大学病院行)で上合月まで行く方法があるが、本日は日曜日のため便数がかなり少ない。平日には京福バス「大学病院松岡線」の便を利用することができる。
徒歩で行くことも考えたが、既にこれまで1万歩を歩いているため、今回の寺の訪問は諦めて帰路についた。
14:25 松岡駅発 ⇨ 福井口乗換 ⇨ 🚃 ⇨ 田原町駅(着)。
今日は天気がとてもよかったが、朝方の気温は0度近くの気温で、道路に薄く積もった雪が凍っていたため歩く時には滑ることも何度かあった。午後になるにつれて、晴天のもとで雪も溶け、快適な寺院巡りであった。
コメント