« 法華宗お寺巡りサイクリング 15(旧丹生郡織田町・清水町山内) | メイン | 日蓮宗お寺巡りサイクリング 17(南越前町今庄) »

2022年10月26日 (水)

日蓮宗お寺巡りサイクリング 16(南越前町B)

2022年10月26日 水曜日 快晴 6-19℃

素晴らしい秋晴れ。

今日は南越前町の次の三ヶ寺を訪問する。高照寺は法華宗のお寺である。

Photo

車にミニベロのダホン・ルートを載せ、北陸高速道路南条SAの道の駅「南えちぜん山海里」まで。ここからお寺巡りサイクリングの開始である。

305号線を南西の方へ10分ほど走り、上別所の集落に入って右手に折れると、高照寺の題目塔が見えてきた。

Dscn4000_2

高照寺は、文明年間1480-1487年日遊上人の創建。

Dscn4002_2

立派な山門をくぐるとすぐ本堂へ。

Dscn4003_2

Dscn4004_2

残念ながら本堂の戸には鍵がかかり、中に入って参拝することはできません。

本堂内には「三光堂」があり、三十番神が安置してあるらしい。

Dscn4005_2

本堂は明治28年10月に再建されている。

Dscn4010_2

境内にある高さ15メートル、胸高周囲4.5メートルの大欅二本の樹齢は推定500年といわれ、町でも屈指の古木である。

Dscn4009

高照寺を後にして、305号線を戻って日野川沿いのサイクリングロードを南の方へ走り、湯尾の妙法寺へ向かう。

日野川沿いのサイクリングロードは快適。

Dscn4021_2

サイクリングロードから右手にそれて、湯尾谷川沿いに走り、すぐに妙法寺に到着。

妙法寺は、天文元年(1532年)寶泉院日善上人が開基と伝えられる。

Dscn4022

明治4年の大火により堂宇が類焼し、寺の記録什器等は焼失したため沿革は不明。

Dscn4023

現在の本堂は、明治5年今庄禅宗陽林寺が廃寺となるに及び、堂宇を購入したものである。

Dscn4024

Dscn4025

Dscn4027

妙法寺を離れ、日野川の反対側に渡り、南条の方へ戻る方向に走り、蓮華寺に向かう。

202号線を東の方に走って、途中にある杣山神社を参拝する。

Dscn4030_2

Dscn4033

阿久和の集落に入って、蓮華寺に到着。

Dscn4036

蓮華寺は、天正2年(1574年)妙泰寺6世円珠院広春の隠居寺として創設された。

Dscn4037

元禄年中に、妙泰寺13世九織院日琢が荒廃した堂宇を現在地に移して再興して、日琢の隠居寺とした。

Dscn4041

元は大乗坊という真言宗の寺で、阿久和のほぼ中央神宮灯篭のあたりにあったのが改宗、現在地に移転されたと伝えられる。

本堂の戸には鍵がかかり、住職は常駐していない様子である。

本堂の左手に七面堂が建っている。

Dscn4039

前回の訪問の時、境内を清掃されている檀家の方がおられ、少しだけお話を伺うことができた。

その時、檀家は全部で10数件で、しかも全て「島崎」という名字であるとお話しされたことが印象的だった。

お寺を後にして、南条SAの道の駅に戻り、昼食をとって帰路に着いた。

走行距離は20kmほど。

コメント

コメントを投稿