« 日蓮宗お寺巡りサイクリング 10(丸岡町+α) | メイン | 日蓮宗お寺巡りサイクリング 11(勝山市+国泰寺) »

2022年6月 9日 (木)

朝倉氏館跡・一乗滝サイクリング

2022年6月9日 木曜日 晴 14-25℃

福井地方もそろそろ梅雨入る頃、今日は天気がよく気温も高くない。

ということで、一乗滝までサイクリングをすることに。

福井市の自宅を出て、足羽川にかかる幸橋を渡り、南側から河川敷サイクリングロードに入る。

この辺りに由利公正の家があったそうな。

Dscn3761

新幹線の河川橋梁もほぼ完成している。2年後には新幹線が走るはず。

Dscn3763

8号線の足羽大橋をくぐり抜けたあたりから稲津橋あたりまで、しばらく堤防の一般道路を走る。

交通量はそれほど多くない。

Dscn3764

右手に見える茶色の建物は県立図書館。

Dscn3765

Dscn3768

稲津橋の近くには鮎が遡上できるように魚道が... 鮎の姿はまだ見えない。6月18日が解禁。

Dscn3769

稲津橋。これを渡るわけではない。

この辺りから再び堤防上のサイクリングロードを走る。

Dscn3771

サイクリングロードはそろそろ終着点、道の駅「一乗谷あさくら水の駅」に到着。

Dscn3772

Dscn3773

この小川では、確か、蛍が乱舞するはず。そろそろその季節だろう。

トイレ休憩だけして、先を急ぐ。

Dscn3775

歴史の街に相応しく、ユニークな堰堤(えんてい)。

数分走って...

Dscn3776

ここからさらに数分走って...

Dscn3783

朝倉義景館に残る唐門は、義景の菩提を弔うために移築された松雲院の山門で、豊臣秀吉が寄進したものと言われている。

Dscn3784

Dscn3786

唐門をくぐれば館跡が見える。

見るところは沢山あるが、先を急いで一乗滝の方へ向かう。

Dscn3791

ここあたりからは登坂の傾斜度がキツくなってきた。

電動アシストのパワーは全開、ギヤは1か2のローギアで走る....

小次郎の里ファミリーパークに到着。

Dscn3792

ここはバーベキュー公園。お客さんの姿は見えない、受付の男性も暇そうに居眠り...

Dscn3793

Dscn3795

登り坂の傾斜度は一段とキツくなってきた...

そしてやっと...

Dscn3797

佐々木小次郎が迎えてくれた...

Dscn3796

佐々木小次郎はここで「つばめ返し」の剣術をあみだしたと言われている。

Dscn3799

観光客や涼を求める人の姿はまだほとんと見えない。写真家の方がお一人だけ。

Dscn3800

Dscn3802

帰りの下り坂は自転車を漕ぐ必要はない。登りの苦労を労ってくれる。

時速も30km/hぐらい...

水の駅でアイスを食べ、一息ついて、来た道と同じ道で帰路についた...

Dscn3804

走行距離は40km。バッテリー消耗は30〜40%。

コメント

コメントを投稿